発表要旨作成
作成要領
「発表要旨執筆要領」にしたがい、PDF形式の原稿ファイルを作成してください。
- 要旨本文(和文または英文)2ページ
- 要旨概要(英文)1ページ
- ポスター発表の方はショートプレゼンテーション用ファイル(「ポスター発表」参照)
ファイル作成に際しては下記の点にご注意ください。
- PDF形式にデータを変換する際、必ずフォントの送信(フォントの埋め込み)を行ってください。
- ファイル名はプログラム番号(9月6日(金)公開予定の演題一覧から確認できます)を含む下記のスタイルとして下さい。
(例1)プログラム番号がKP36番・田中さんの英文抄録(E)の場合、
KP36tanakaE.pdf
(例2)プログラム番号がKP36番・田中さんの発表要旨の場合、
KP36tanaka.pdf
(例3)プログラム番号が36番・田中さんのショートプレゼンテーションファイル(SP)の場合、
KP36tanakaSP.pdf
ファイル名は半角アルファベット、数字のみを使用して下さい。
全角文字、空白、特殊文字は使用しないでください。
提出方法
原稿ファイル(
PDF形式)を電子メールに添付して
52sympo@qsarj.org(@は半角に変換)
へお送り下さい。
* ポスター発表の方はショートプレゼンテーション用ファイル(「ポスター発表」参照)をお忘れなく。
締切日
10月18日(金)必着
口頭発表
発表時間
1演題あたり
15〜20分(質疑応答込み)
準備するもの
- 発表される方はHDMIに接続可能なノートパソコンなどの機器をご持参ください。ご準備できない場合は事務局までご相談下さい。
ご相談下さい。
- 不測の事態に備えて、上記機器の他にUSBメモリ等の媒体に記録したファイルもお持ちください。
- Macをお使いの方は、HDMIへの変換アダプターも必ずご持参ください。
ポスター発表
発表時間
プログラム公開時にアナウンスいたします。
* ポスター発表者のうちアワード審査対象者(演題一覧で発表番号の右に*印のあるもの)は
担当時間外もできるだけポスター前で待機するようにして下さい。
ポスター作成時の注意
ポスターの作成にあたっては下記の点にご留意下さい。
(スペースは1演題あたり、幅90cm、高さ210cmの予定です。)
- ポスターはA0版タテのスペースに収まるように作成してください。
- ポスターの左上に演題番号を記載してください。
ショートプレゼンテーション
ポスター内容を説明するショートプレゼンテーションを行います。
スライド1枚を使用し、1分以内でポスターの概要をご説明 いただきます。
ショートプレゼンテーションファイルの作成にあたっては下記の点にご留意下さい。
- A4版ヨコのPDFファイル(フォント埋め込み)
1枚をご用意ください。
- ページ上部に、発表番号と演題を表示してください。
- 10月18日(金)までに電子メールに添付して
52sympo@qsarj.org(@は半角に変換)
へお送り下さい。
ショートプレゼンテーションにおける注意点
- 壇上に数人ずつ切れ目なく登壇していただきます。次演者席周辺に着席頂き、順番に従って次演者席に着席願います。
- ショートプレゼンテーションでは質疑応答はありません。
- プレゼンテーションが終わりましたら、次の演者にすぐに交代してください。円滑な進行にご協力ください。
注:上記発表時刻はプログラム編成過程で変更される場合があります。
確定時間につきましては最終プログラム決定後に本ページに掲載いたします。
ご参加前に再確認いただきますようお願いします。
注:発表申込と参加登録は別です。参加登録(HPより)
がお済みでない方はお急ぎください。
お問い合わせ先
第52回構造活性相関シンポジウム実行委員会
e-mail: sar2024@qsarj.org(@を半角に変更願います)